2019年 01月 11日
ポルト・ポルテ 乙仲通り

冬は外はちょっときついですが。。。((+_+))

この近くに来たついでに、けっこう一人でも入れそうです。
テーブル席の写真は撮っていませんが、壁には素敵な海岸風景の写真が。

寒い冬にはうれしいですね。
スープは手が込んでいて、ありきたりの薄いものではありません。

しかし、chef一人なので混んでくるとちょっと時間がかかりそうです。

海岸通り、海辺のレストラン sea shoreとあるように海岸を意識した
リゾートっぽい雰囲気が落ち着けます。
HPを見ると、chefおすすめはハンバーグとか。
パスタもおいしそうです♪
2019年 01月 04日
南京町双平さんのカキフライ
びっくりです。

その大きいことと言ったら。。。

中のカキはとにかく大きかったです。
その中の一つだけはいくつかのカキがまとめてフライに
されていましたが、あとの2つは正真正銘の大きなカキでした。
それぞれのカキのおいしさがあります。
注文が来ると、手際よくお皿が並べられ、たっぷりのキャベツの千切りが
盛られます。
フライがあがるタイミングでお味噌汁とごはんが盛られ、テーブルに運ばれます。
目の前でのその作業を見守るだけでも楽しい双平さんです。

2018年 11月 16日
おぼや 元町店
本店は南千里にあります。

訪問しました。
お店の外見と店内とでは印象がすごく違います。
店内はモダンでとても素敵でびっくりです。


さすがにおいしくいただきました。
冷麺もさっぱりとして焼肉丼とよく合います。
とおりがかりに入店しましたが、こんなところにこんなお店が。。。と
びっくりしました。
2018年 07月 18日
ISOGAMI FRY BAR 十割そば

夜はBARになるようです。
いつも行列のお店ですね。
普通のざるそばもありますが、変わったメニューもあり楽しいです。
おそばは好みの硬さで何度でも行きたいくらい気に入りました。
そばは十割そば、ご飯は天丼か天むすが選べます。
お昼時は非常に込み合います。
年齢層も幅広く、皆に受け入れられるいいお店だと思います。

楽しみな通りです。
2018年 05月 10日
南京町のお蕎麦屋さん 田舎そば「みゆき」
洋食の双平さんの向かいにあります。

ゆっくりできるなぁと思っていたら、もう10分もすると満席になりました。
お昼時はやっぱりすごいです。

そばかうどんが選べます。
あたたかいそばには山菜が入っていました。
玉子焼きも甘くなくちょうどよい味かげんでおいしかったです。
南京町の通りでは修学旅行生でごったがえしていましたが
少し入っただけで非常に静かな空間です。
メニューも豊富で目移りがして困ります。(-_-;)
蕎麦屋さんのありきたりのメニューではありません。
接客もてきぱきとして、丁寧で感じがよかったです。
次はどのメニューにしようかなと楽しみが増えました。
2018年 01月 24日
野菜割烹えとう

感激のお店です~

確かさつまいもだったと思います。

ひとつひとつのお料理が丁寧で心ゆくまで楽しめます。
カウンター席とテーブル席が2つほど。
予約していくほうが安心です。
税込みで2,000円。


場所はめちゃわかりにくいところにあります。
北野坂の一筋西側の細い筋を北へ。小さく看板が出ていて、地下に下ります。
このあたりウロウロしている人はたいてい「えとう」を探しています。(*^^*)
2017年 12月 12日
洋食屋 双平
洋食屋 双平。 双平オーナーシェフの名前が相川双平さんです。
フライ専門店。

で、ミンチカツとエビフライのセット、900円を選びました。
エビフライの大きいこと。
めちゃぷりぷりの歯ごたえです。
そしてミンチカツは柔らかく、衣がサクサク。
衣はやや厚いです。
つけあわせの野菜はたっぷり。
人参のスライスはゆでてあります。
かかっているのはここの名物ドビーソースです。
このドビーソースがライスにかかっているドビーライスというのもあります。

たとえば、「ミンチとロースの重ね揚げ」。
これはロース肉の上にミンチを重ねて衣をつけて揚げてあります。
なんと、「ミンチとロースとエビの重ね揚げ」というのも。
今度はいろいろ挑戦してみたいメニューですね。

広くない店内ですが、いろいろ楽しい装飾品がありお料理ができあがるまで
飽きません。
ごはんは、大盛とかいろいろ注文通りによそおってくれます。
しかし、普通盛でお腹いっぱいになりました。(笑)
おいしいお料理になんだか気持ちがあったかくなって店を出ました。
ごちそうさまでした!
2017年 12月 11日
パティスリーグレゴリー・コレ 跡地はホテル
8月31日で営業を終了し、移転です。
この地で20年、営業していました。
跡地はホテルになるのですね。


エントランスはしゃれていますね。
下の写真は12月2日撮影。

2017年 11月 29日
コスパ最高のランチ ジャルディーノ
磯上公園の東、ホテル123の南側。

ローストビーフを選びました。
サラダ、ソフトドリンクがフリーバイキング。
サラダのトッピングもドレッシングも種類が多く大満足。
生ハムも次から次へとお皿に盛ってくれています。

パンも温めのオーブンで各自利用できます。
フリードリンクもホット、コールド両方楽しめますね。
チョコレートも盛ってあったのですが、これはホットミルクに入れて
ドリンクでもいいですよという感じですね。


2017年 11月 25日
B-1グランプリ 明石大会
とにかくすごい人に驚きます。

とにかくチケットを買うだけでもすごい行列です。
なんとか1時間並んで加古川かつめし、2時間並んで高槻うどん餃子を
ゲットしましたが、もう疲れてしまいました。
チケットは10枚1,000円ですが、余った分は明石駅周辺のマップ
掲載店で使えます。


大忙しでした。
もう行列は疲れましたので余ったチケットで玉子焼きを。
