人気ブログランキング | 話題のタグを見る

震災11年

この日が来ました。
今年は助成の縮小で雪地蔵もありませんでした。
なんとか5時46分の黙祷に間に合いました。
震災11年_b0051598_22445264.jpg


あたたかいコーヒーとおぜんざいがふるまわれ、ローソクの灯りを見つめながらいただきました。
たくさんの人たちと一緒になって祈る夜は、あたたかく感じました。

震災11年_b0051598_2246452.jpg


報道陣も去年の震災10年にくらべ、数も減り、10年の節目もおわり年々このようにして縮小されていくのかと思いました。

でも、毎年ここに来ようと思います。
元気になる街を夢見て。
なくなった方々にご報告に来ようと思います。
命を守れる街になるように。
皆がんばっていますと。
Commented by DAI at 2006-01-17 23:20 x
たしかに これからも縮小の一途を辿るでしょうね。 ですけど、たいせつな人をあの日に亡くした人は、10年であれ20年であれ、この1.17は 何回迎えても 重たい一日である事には変わりないですよね。 その亡くなった方々を忘れてはならない という事と、 震災を経験した町であるからこそ 次の災害に対する教訓を常に発信し、減災に務めなければいけないのだと思います。
Commented by kobeport at 2006-01-17 23:53
DAIさん、ポーアイのキメックビルでレスキューロボットの研究が進んでいること、また倒壊家屋から人間を救い出す実験小屋ができていること、などこの震災を経験したからこそ、この神戸だからこそ発信できる情報やノウハウの蓄積がありますよね。
建物はどのようにして壊れるか、大学で研究されている先生方は幸か不幸かこの街にはいやというほど教材であふれていると、おっしゃっていました。
防災、減災の拠点となって進んでいくのがこの街の役割だと思っています。
Commented by at 2006-01-19 00:32 x
kobeportさん、TBさせてもらいます(笑)
Commented by MASAYO at 2006-01-19 08:32 x
天さん、TBありがとうございました。
あっというまの11年でしたね。
そんな長い時間が過ぎたとは思えないです。
まるできのうのことのようです。
きっと時間が止まっちゃってるんでしょうね。(^^;
Commented by ikakun at 2006-01-19 10:10 x
当時、東京の単身赴任先で、長田から立ち上る煙の映像をTVで見ていました。ちょうど奥尻での報道のあり方を紹介する仕事をしていました。あっという間に、奥尻は世の中から消え去り、神戸が被災地の代名詞になりました。マスコミ報道が途絶えるかどうかは地方財政にとっては生命線であるという事実はいなめないので、別の意味で奥尻は阪神淡路の被災者ともなった・・・極論ですけどね。奥尻のインフラが整備されたのは阪神淡路地域よりも遅かったと記憶しています。
その後、震災復興に関わって、10年が経ちました。5年前の慰霊祭の前で、なくなった方に恥ずかしくない仕事をつづけていこうと思いました。
当時、愛知に住んで、神戸に通っていましたが、今年からは神戸に住んで、1.17を迎えました。このまちが大好きになったから。
マスコミの灯が消えてからが本当の自立復興がはじまるのだと思います。
Commented by MASAYO at 2006-01-19 21:38 x
ikakunさん、コメントありがとうございます。
マスコミ報道はあっというまに奥尻から神戸へ、神戸からサリン事件へと移っていきました。
それまで独占的に報じられていた震災報道が少なくなっていったとき、他の地域の関心が薄れ忘れられるのではないか、と思ったのも事実でした。
同じように奥尻の方々も感じられたことと思います。
自分たちがその立場に立たないとわからないことでした。

ikakunさんは震災復興のお仕事をされ、復興する神戸を目にされてきたことでしょう。
まだまだこれからが正念場だと思っています。
今年から神戸に住まわれているのですか。
この街が大好きになられたから。。。
もう胸がいっぱいで言葉がありません。
ありがとうございます。
Commented by あっちゃん at 2006-01-21 01:02 x
TBありがとうございました。
震災時、私は長崎にいましたが、両親は大阪でした。
幸い特に被害はありませんでしたが、東灘に住んでいた親戚は引越しを余儀なくされました。
そして、8年前に1年間私も神戸に住んでました。
それだけに私にとっても阪神大震災は他人事ではありません。
この教訓を後世に残していかないといけませんよね。
Commented by kobeport at 2006-01-21 10:32
あっちゃんさん、コメントありがとうございます。
神戸に縁のある方でしたか。
あちこちのブログを見ましたが、今はネットで皆さんがいろんな想いを書き綴り、記録として残されているのでこれからの震災を知らない世代もそれらを目にすることも多いかと思います。
心強い思いもしました。
by kobeport | 2006-01-17 22:51 | 阪神淡路大震災 | Comments(8)