人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村

済州島の民俗村には面白い案内人の方がいました。
すべて女性なのですが、大きな声ではっきりと本当に面白おかしく
解説してくれます。
ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村_b0051598_22133935.jpg
 あっちからもこっちからも

 案内人の声で爆笑する

 声が聞こえます。

 済州島の住民は

 昔も今も女性が多く

 働き者で、これは

 昔からずっと変わらない

 そうです。

 そして、貧しい村だけれど

 昔から泥棒はいなくて

 戸を明け放っていても

 盗まれることは

 なかったそうです。

ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村_b0051598_22165216.jpg

これは豚を飼っている場所。
そしてトイレは必ず、この豚を飼っているところに
作られています。
というのは、人間のウンチを餌にしていたから。
ひぇ~((+_+))

しかし、安心してください。
今は豚はウンチを食べていません!とのことでした。(笑)
ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村_b0051598_22191639.jpg

そして、そのトイレのところに棒きれが置いてあります。
用を足しているところに豚がやってきて、大事なところを噛みつかれないよう
その棒きれで追い払うためのものです。

ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村_b0051598_22214753.jpg

この民俗村は今でも実際に島の人が暮らしている民族資料保護区なのです。

ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村_b0051598_22233258.jpg

塀はこんな感じで向こうが透けて見えるくらいのもので火山岩が
使われているのが特徴。
ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 6日目 済州島民俗村_b0051598_2225213.jpg

家の外には3本の棒が横渡しにかけられていて、そのかけられ方に
よって不在かどうかわかるようになっています。

たとえば片側が全部外れている場合は「今家にいますよ。」の合図。

1本の場合は「ちょっとそこまでいっています」
2本掛けてあれば「半日ほど出かけています。」
3本掛けてあれば「しばらく留守をします。」というように。
by kobeport | 2013-07-11 22:27 | 船の旅 | Comments(0)